
満員電車に乗ったことのある人とない人が日本にはいます。
僕は50回近く乗りました。大学を卒業した年の秋から翌年の春までの半年間、週に1度(25週×朝夕2回)。越谷の病院まで。
個人的には満員電車に乗ることで得られるものはまったくありません。満員電車の中で至福の表情を浮かべられる人は特殊な嗜好の持ち主でしょう。
山梨で生まれ育てばこの経験をしなくて済みます。その点とても恵まれています(恵まれていない点は多々ありますが)。
東京に生まれ育てば、満員電車に乗ることが当たり前だと思うでしょう。みんなが乗っているからです。
日本人の多くはそう考えますが、
みんながやっているからと言って、それは当然なことではありません。日本以外にはそう多くないと思います。
東京に住むとしたら、満員電車に乗らずに済むためだけのためにでも、出世したくなるんじゃないでしょうか。
<というわけで、山梨っていいですよ>
スポンサーサイト
« 自惚れ屋さんのすすめ。 l ホーム l もしも女性に生まれ変わったら。 »